Rose & Clematis
バラ・クレマチス
・GreensBeeにて販売中の商品の一部をご紹介します。
・在庫は常に変動しております。詳細は店舗までお問い合わせください。

クレマチス インテグリフォリア系
流星-りゅうせい
剪定/強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/シルバーラベンダー
花期/5~10月
花径/7~10cm
長さ/1m~2m、半つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系のバラとの相性が抜群ですが、流星をメインに低めで淡い花色のFL-四季咲き中輪系バラを脇役でも見ごたえがあります。

クレマチス インテグリフォリア系
篭口-ろうぐち
剪定/強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/濃い紫色
花期/5~10月
花径/4~6cm、ベル型
長さ/1m~2m、半つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、低めのFL-四季咲き中輪系バラとの相性が抜群です。

クレマチス インテグリフォリア系
ビクター・ヒューゴ
剪定/強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/濃い紫色シックな色合い
花期/5~10月
花径/7~10cm
長さ/1m~2m、半つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、低めのFL-四季咲き中輪系、又は小輪形バラとの相性が抜群です。

クレマチス インテグリフォリア系
アフロディーテ・エレガフミナ
剪定/強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/濃い紫色シックな色合い
花期/5~10月
花径/6~9cm
長さ/1m~2m、半つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、低めのFL-四季咲き中輪系、又は小輪形バラとの相性が抜群です。

クレマチス テキセンシス・ビオルナ系
キャサリン ・クランウィリアム
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/ピンクのグラデーション
花期/6~10月
花径/5~7cm
長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス テキセンシス・ビオルナ系
プリンセス・ダイアナ
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/鮮やかなピンク
花期/6~10月
花径/6~8cm
長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス テキセンシス・ビオルナ系
テキセンシス スカーレット(実生)
※実生の為画像と異なる花色、花形になる場合があります。
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/鮮やかなスカーレット
花期/6~10月
花径/2~4cm
長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス テキセンシス・ビオルナ系
クリオネ
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/鮮やかな紫
花期/6~10月
花径/3~4cm
長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス ビチセラ系 - 小輪・中輪
パープレア・プレナ・エレガンス
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/シックな赤紫
花期/6~10月
花径/4~7cm長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス ビチセラ系 - 小輪・中輪
エトワール・バイオレット
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/鮮やか濃い紫
花期/6~10月
花径/8~11cm
長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス ビチセラ系 - 小輪・中輪
オレンジ・ギャル
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/鮮やかな杏紅色
花期/6~10月
花径/7~10cm
長さ/2m~3m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。

クレマチス ジャックマニー系 - 中輪・大輪
ミクラ
剪定/ 強剪定
・花後早めに全体の長さの半分剪定(2番花が咲きやすい)
・晩秋11月地際付近で剪定
又は4月中旬(バラの剪定と同時期)膨らんだ芽の上で剪定
花色/白色地に中央に淡い紅色と緑色の筋が入る
花期/6~10月
花径/10~13cm
長さ/1.5m~2.5m、つる性
誘引方法/フェンス、トレリス、オベリスク
※CL-クライミングローズ、SCL-ショートクライミング
ローズ、シュラブ系、との相性が抜群です。